ニュースNews

2023.11.04

山の余談③ シカ後編🦌あらためカメムシ‥

皆様

こんにちは。

もう11月なのに春のような

ポカポカ陽気ですね☼

こんなに、いい天気には

外で、お弁当でも食べたいですね。

 

でも、でも、でもカメムシが、、、、、☠

今年のカメムシの大量発生は気持ち悪いを

通り越して恐ろしいですね。

私も先日、カメムシ3匹同時に

『ブーーンッ!』って突進されました。

同時突進はちょっと怖かったです。

旬のカメムシについて余談を書きたいですが

今回は山の余談の🦌鹿編🦌の続きです。

ひとつ

カメムシの余談を言うと、

コウエイ所在地の兵庫県南西部は

カメムシのことを「ガイダー」とか「ガイダ」「ガイザ」とも

言います。  ※岡山県もだったかな?

なぜか戦隊ヒーローのような呼び名ですが、

ご年配の方々の方が「ガイダー」「ガイダ」といいます。

ちょっとかっこいいですね。ほんと余談でした(笑)。

もうちょっと、カメムシについて話すと

カメムシは日本では約1400種もいるという

昆虫界の一大派閥。

なんとアメンボもタガメもカメムシの仲間なんです。

植物を食べる(吸う)カメムシから肉食のカメムシまで

バリエーションが豊富なこと。

余談ですが、アメンボも臭います。

でも、その臭いはカラメルっぽい臭いがします。

故に、アメンボの名前の由来は飴の匂いからともいわれています。

山の余談でいうと

カメムシは害虫として知られています。

スギやヒノキの種の中に寄生したり、種の養分すったりと

やりたい放題です。越冬するときは種の間で冬を越したりするくせに、、、

☝☝写真の彼らは家や町でよく見る彼らです。。。

彼ら、

いまは害虫として、完全たる地位を確保していますが、

もしかすると山にも人にも、良いことあるのかも知れませんね。

害虫としての研究は進んでいますが、カメムシによって、いい効果が

証明されると、イメージアップするかも知れないですね。

そんな日がくればいいのですが、現状は、程遠いです(笑)。

余談ですが

日本ではセアカゴケグモやヒアリなどの外来種が

大迷惑な害虫として有名ですが

なんと、わが国からも

彼ら、日本や韓国、中国産「カメムシ」も

外国では迷惑な存在として認知されています。

例えば

ニュージーランドでは名産のキウイに多大なる害を及ぼしています。

日本から運ばれる中古車に多数のカメムシがいて

入港を拒否されたそうです。

ニュージーランドの港で発見された

クサギカメムシ(茶色い彼ら)は600匹近くで、

そのうち12匹は生きていたという。

ニュージーランド経済研究所の試算では、

こうした外来のカメムシなどの病害虫による

特産のキウイフルーツや洋ナシなどへの果樹被害は、

2038年までの20年間に4450億円に達するとしているそうです(>_<)

そのほかアメリカにも上陸し、今ではカナダまで

彼らは移動しているそうです。

悪い意味でのワールドワイドな活躍です。。。🚢✈🛫

日本だけでなく

世界中で、嫌われているとは、、、

あっ。すすすいません、

気づけばこんなに長文に、、、

カメムシの余談、、

書こうと思えばもっと書けますが

このくらいにします(笑)

シカの余談は次回にしますね。🦌

お付き合いいただきありがとうございました♪

                                                                     杉山