会社情報Company
会社情報

会社概要
会社名 | 株式会社コウエイ |
---|---|
所在地・連絡先 |
|
創業 | 昭和43年12月 |
設立 | 昭和43年12月 |
資本金 | 1500万円 |
役員 |
|
従業員 | 社員26名 OB1名 パート4名 シルバー12名 |
主要取引銀行 | 日本政策金融公庫/商工中金/西兵庫信用金庫/兵庫県信用組合/播州信用金庫/トマト銀行/みなと銀行/中国銀行/伊予銀行/他 |
主要仕入先 | (株)山崎木材市場/石谷林業(株)/各森林組合/西播磨木材バイオマス供給協議会/木材業者/家屋解体業者/中間処理業者(木くず)/(株)姫路環境開発/田口建材(株)/その他 |
主要取引先 | 兵庫パルプ工業(株)/(株)日本海水/大王製紙(株)/王子製紙(株)/日本製紙木材(株)/ホクシン(株)/三洋製紙(株)/ひょうご森林林業協同組合連合会/大成製紙(株)/住友大阪セメント(株)/永大産業(株)/その他数社 |
許可 |
|
加盟団体 | たつの商工会議所/兵庫県産業廃棄物協会/姫路木材協同組合/兵庫県木材業協同組合連合会 |
会社沿革
昭和43年12月 | 兵庫県揖保郡新宮町に(株)播磨晃栄林業設立 各製材所よりチップを購入して国鉄播磨新宮駅~東海パルプ(株)他各製紙メーカーに販売 |
---|---|
昭和45年4月 | 揖保郡新宮町大屋にチップ工場を設け(新宮工場)雑木・松・檜を原料にして木材チップを製造、各製紙メーカーに販売 |
昭和50年10月 | 同場所を拡張の為隣接地を購入、製材工場を設け稼働する(製紙会社向けパンフレットその他梱包材を生産) |
昭和59年5月 | 資本金を750万円に増資 |
昭和59年8月 | 姫路市網干区浜田に網干工場を設立稼働 家屋解体材~企業廃木材で燃料用チップ 製紙用チップ ボード用チップを生産販売 <姫路市産業廃棄物中間処理業(木くず)許可取得> |
昭和60年3月 | 家屋解体工事業をスタート(兵庫県建設業許可取得) |
昭和62年3月 | 京都府綾部市新庄町チップ工場を1億2千万円で買収・綾部工場としてスタート 販売先は、王子製紙春日井工場・名古屋パルプ他 |
昭和62年11月 | (株)播磨晃栄林業を商号変更 (株)コウエイと称する |
平成元年11月 | 資本金を1,000万円に増資 |
平成4年4月 | 資本金を1,500万円に増資 |
平成5年5月 | 網干工場操業停止、新宮工場に統合準備に入る |
平成5年8月 | 新宮工場に統合生産稼働始まる 網干工場平成6年5月廃止 |
平成13年2月 | 新宮工場で(兵庫県産業廃棄物中間処理業(木くず)許可取得) 営業範囲を拡張 ・兵庫県 ・京都府 ・岡山県 ・鳥取県 ・島根県 ・福井県 |
平成16年9月 | 取引先に燃料チップ生産の指導。燃料チップ取扱いを始める |
平成19年1月 | 厳選古材の販売・賃挽加工始める |
平成21年3月 | 古材を活用した製材品のショールーム開設 |
平成26年10月 | 発電用木質バイオマスチップ生産を始める(山崎町山崎センター浜原木受入~新宮町~赤穂バイオマスチップ生産~日本海水内) |
平成28年3月 | 大阪府収集運搬許可取得 |